大人気、世界のヨコサワが手掛けるポーカールーム、渋谷ROOTSが2021年6月4日にオープンしたようだ。何を隠そう当ブログのアクセス数はビックワード“世界のヨコサワ”に支えられているので、とても応援している。
メイクセンス。
世界のヨコサワってホントに強いの?プロギャンブラー横澤真人と同卓した話
世界のヨコサワのポーカールームだがそのビジネスモデルには業界全体が注目している。
そもそも以前より、アミューズメントポーカースポットは都内に乱立し続けており、年々増え続けてきていた。私がポーカーを始めた6年前は新宿に1店舗しかなかった(たぶん)ポーカースポットも今や増えに増え続けて新宿だけでも10店舗は超えるほどではないだろうか。
犬も歩けばポーカー屋に当たる・・・
そんな状況下で、ヨコサワまでもがポーカー屋を始めるとなると
またか・・・
となるのだった。
駄菓子菓子、
従来の他のアミューズ店とは違ったスタイルでの経営方針のため、その行く先には注目が集まっている。
- 豪華すぎる内装
- ノープライズ
- 完全予約制
豪華すぎる内装
流石に豪華すぎる内装・・・
ここまで豪華なポーカールームは日本国内で見たことない。

ここまでを設備投資できるのは、それだけ回収できる自信がないとできないだろう。普通のアミューズ店ではなかなか真似できない。
ノープライズ
私個人的にはここが一番驚いた。アミューズメントにはプライズがつきものという固定観念があったため、衝撃的であった。
そもそもROOTS自体がYouTubeからの集客がメインのため、既存のアミューズプレイヤー層をターゲットにしていないという点が非常に大きい。
プライズを欲しがるような顧客を、そもそものターゲットとしていない。
既存店舗と顧客の奪いあいにならないし、
今まで開拓できなかった新規顧客を創造してくれる
プライズに変わる価値を今後どのように顧客に提供していくのか、注目である。
完全予約制
オンラインでの完全予約制というのも斬新だ。事前クレジット決済のためドタキャンできないシステムになっているのも賢い。
なお、オーナーのひろき君のツイートによるとプレオープン期間の土日は5分で埋まったらしい・・・
・・・で、ヨコサワには会える?
まだオープンしたばかりなので情報は多くないが、通常時はあまり期待できないのでは?と予想している。
ヨコサワさんはミッキーの役目ですね。会えたらめっちゃ嬉しい幻に近い存在です。
学生さんも相当数見かけましたが、料金設定は少しきつめです。場所が場所だけに仕方ありませんね。いきなりラスベガスに行くよりは安く遊べるぐらいの気持ちで行きましょう。
— STREGIS🌗セントレジス (@major162) June 4, 2021
ヨコサワはミッキーの役目・・・
ミッキーに会える可能性を胸に、私もROOTS SHIBUYAを予約してみようかしら。