先月から当ブログではWPT Globalを推しているが、SNSでは様々な意見が散見されている。主にネガティブなものが多かったが、この記事ではメリデメを考えて賢いWPT Globalの使い方について考えてみる。
ネガティブな意見に関しては以下に述べる通り
- プレイヤープールはポーカーキングアジアというかなり信頼性の低いサイトと共有されている
- WPT Globalで過去に$16,000の出金拒否を食らったポーカープロがいるらしい(参照元Two Plus Two)
- 初回の出金申請が通るのがかなり遅い(1週間~2週間程度)
- 勝ててはいるが、稼げると思われる期待値ほどには稼げていない
現状、日本人で出金できなかった、といった情報はなく、勝ってる人も多いことは事実。しかし上記のように、信頼性においては不確定な部分が多いため、過度に信用しすぎて必要以上の資金を置いておくことは避けておいたほうが無難といえる。
筆者は1か月で200万円ほど勝ち越しているが、WPT Globalでは勝ち組は座れる卓が少なくなるシステムになっており、以前のように満足に卓に座ることができなくなっている。必然的に稼働時間も減り、最近ではあまり稼働しなくなった。ただこの勝ち組排除システムがあるからこそ、信じられないぐらいレベルの低い卓で打てるという状況を生み出しているともいえる。
ただスタート時には満遍なく沢山のヌルい卓に座れるため、美味しい蜜は吸っておいた方が良いとも思っている。
最初に述べたように信頼性に関して怪しい部分が指摘されているため、座れる卓が制限されるまでさくっと100万円ぐらい勝って、撤退するのが賢い使い方なのではないかと筆者は考えている。ポーカーをしっかりと勉強しているならWPT Globalで100万円勝つのは全然難しくない。