3MPC(3Million Poker Club)は現在500名近くの会員数を誇る日本最大のポーカー上達のためのオンラインサロンである。ポーカーを本気で強くなりたい方向けに様々なコンテンツ提供がされている。この記事は3MPCに加入しようか迷っている方向けに、3MPCのコーチングがどのようなものかを書いていこうと思う。
私は今は当サロンのMTTコーチとして加入させていただいているが、かつてはプラチナプランという一番上のコースの会員であった。私自身の会員の経験をもとに書いていく。
- なぜ会員になったのか
- サロン内でのサービス
- どんなコーチングなのか
- 料金は妥当なのか
1.なぜ会員になったのか
かつて、まだ3MPCが存在していなかった遠い昔の話。Teruhiraというプレイヤーがいた。当時50NLzoomでよく同卓していた日本人で、よく名前は知っていたが実物まではよく知らなかった。そんな彼がある日突然Twitter界隈に姿を現し、自身の200NLzoomの成績を発表した。
100万ハンドを打ちEVで+3~4bb/100ほど出ていた成績だったと記憶している。
成績はいくらでも偽装できるので、実際の成績自体はおいておいておくとして、私は特にこのハンド数に注目した。ポーカーの強さはこなしているハンド数に比例する。
打てば打つほどポーカーはレーキがかさむので、レーキ負けしているプレイヤーはハンド数自体をこなすことができない。
無限にお金を持っていれば別だが、そんな人はほとんどいないので、ハンド数が多いということはすなわちその人は強いということになる。ハンド数と実力は比例するのだ。彼は200NLzoomを100万ハンドこなしている時点で実力は間違いなく本物。
とんでもない日本人が出てきたな・・・
と、このとき再度、彼を認識することとなった。
そしてそんなときに当時100zoomで行き詰っていた私は思い切って彼にDMしてみた。ほぼunknowである私に対して、彼はとても丁寧に質問に答えてくれて「めっちゃいい人だな」という印象を受けた。
それから数カ月後、彼がポーカーのオンラインサロンを始めると聞いた。
確かな実力と人格を兼ね備えていると私は確信していたので、ノータイムで会員となることを決意した。
・・・しかし、Teruhisaさんのマンツーマンコーチングが受けられるプラチナプランは20~30名ほどの募集だったと思うが、募集開始から1分も経たずに即満席となり締め切り(笑) 仕方なくシルバープランに加入して、プラチナプランが空くのを待つこととした。
サロン内でのサービス
シルバープランは一番下のコースだが、月5,000円とけして安くはない。サロン内では基本的にSLACK+Vimeoでのコンテンツ提供。
テキストベースでは
- 簡易的な雑談のページ
- ハンドプレー考察・質問ページ
- ケーススタディという1問1答型式の学習ページ
- 無料で提供されている電子書籍
動画ベースでは
- 200NLzoomのセッション解説動画
- PLOのセッション動画・戦略動画
- MTTのセッション動画
- ポーカーサプリという初心者向けのコンテンツ
他にも、定期的なフリーロールトーナメントの開催や、メンバー通しで交流できるオンラインイベントなどサロンらしいコミュニティーとしての機能もある。
個人的にはセッション動画が大変勉強になった。
なにが正解なのか、実力の評価も難しいポーカーで、しっかりとした実力者による解説が日本語で聞けるのはとても大きい。
初心者から中級者ぐらいの方であれば、いつでも質問できる掲示板があるのは非常にありがたいのではないかと思う。
どんなコーチングなのか
一カ月ほどしてプラチナプランに空きができたということで、プラチナプランに加入することができた。月23,000円となり高額であるが、Tellさんにマンツーでコーチしてもらえるならむしろ安いと思い加入した。
まず最初にKuzさんによるカウンセリングがある。これまでのポーカー歴、成績、今後の目標に関してヒアリングがある。
カウンセリングの内容をコーチ陣で共有することで
効率よく実力アップを図っていく狙いだそうだ
個人的にはこのシステムは良かった。これからポーカーを強くなるぞというモチベーションアップにつながった。
その後、自分のプレー動画を事前に提出。提出したら、コーチングを受ける日時を予約。コーチング当日までにTellさんが直接プレー動画を見て、気づいたところや改善すべきところをまとめてくれる。
コーチング時間は1時間ほどであるが、事前にしっかりとプレー動画を予習して要点をまとめてくれているので、効率の良いコーチングを受けることができる。
このコーチングシステムは非常にいいなと思った。後々に聞いてみると過去に色々なコーチングのパターンを試し、これがベストの形であるという結論に行きついたらしい。
私自身がテルさんのコーチングで改善できたことについてはこちらの記事へ
料金は妥当なのか
料金に関しては費用対効果で考えるといいだろう。一番下のシルバーコースで月5,000円、上のプラチナコースだと月23,000円と比較的高額といえる。
ポーカーを月30時間以上プレーする方で本気でポーカーが強くなりたいと考えているならばシルバーコースに加入して損なないだろう。
あくまで、ポーカーが強くなりたいという気持ちがあるかどうかという部分で加入を決めると良い。
勝ち負けは気にしない、ポーカーを楽しみたいだけ、
・・・という方であれば特に加入する必要はないだろう。
さらにプレーするレートが高い方であればプラチナプランも検討されるとよいだろう。月2万円を高いか、安いかは各々がプレーするレートで決まる。
コーチングの効果は確かなので、プレーするレートが十分高ければ実力アップで十分にペイできるだろう。
今では加入後、1週間無料である。
そろそろ無料期間を設けるのは終了にしようか?という声もあるので、今後廃止されるかもしれない。
なお、加入される際はインビテーションCode「PROPOFOL-SAN」を入力して入会いただけると私の著書であるMTTの電子書籍をプレゼントするのでぜひ。